« 写真クラブの展示会があります | トップページ | マミーに行きました »
お菓子屋の2階でありました 柄にもなくクラシック音楽とバレーですじつに7か月ぶりに開かれました
近くの喫茶店でありました 柄にもなくクラシック音楽とクラシックバーレの取り合わせ7か月ぶりのイベントです
」
2020年10月27日 (火) | 固定リンク | 0 Tweet
おはようさん 久し振りの更新でやり方を忘れていて苦労した まだ完全じゃない 年寄りは苦労するよ 写真も撮らなきゃいけないけどなかなか おはら祭があるから撮りにいこかな 車でとうでするのは苦手 電車で行こうかな
投稿: 老馬の休日 | 2020年10月28日 (水) 08時39分
「老馬の休日」さん・・・ブログ更新ありがとう❕ 油断するとボケが進むよ~(笑) 車は便利で良いけどさ~❣ 交通機関の利用になれようぜ~。老人さん❕(笑)
『寮生活&桝形山散歩&多摩川散歩&焼きそば&柿泥棒&食堂荒らしの生田時代。 ⇒水道橋&神保町古本屋街&新宿歌舞伎町&喫茶店&高円寺石崎宿の神田時代』❣ 卒業旅行甲府&東京集合の同窓会旅行&最後の同窓会北海道』を毎日の様に想い出す 今日この頃です。😢(笑)❣
真冬の到来近し❕ 寂しいね❕ いよいよ冬眠生活か~。散歩、いつまで出来るかな😢
投稿: 札幌の老馬 | 2020年10月28日 (水) 09時58分
昨日はパソコン教室 初めての事頭使って非常につかれた 考えれば頭を使ってないだよね 明日はハロウィンデパートに行って写真を撮ろうかな 札幌はコロナが多いね 気をつけて もうすぐ冬か 冬の生活は想像できないけど 寒いだろうね 60年前 懐かしい事が多すぎる
投稿: 老馬の休日 | 2020年10月30日 (金) 08時30分
本日も快晴ナリ!!(^^)! 一昨日内老サンからTELあった!
内老サン「そういえば、生田の寮で生活していた時、洗濯もしていたと思うけど洗濯物は何処に 干していたんだっけ?」との質問。 ・・(こちらも考えたけどわからなかった・・!洗濯はしていたと思うけど 二人でいろいろ考えてみたけど結局わからなかった)
内老「寮の外れに風呂は確か寮のはずれにあったと思うけど・・町に下りて銭湯に言った記憶がある!って」 (寮の風呂には入った記憶はある。けど銭湯はまったくわからなかった)
内老「トイレは寮の入り口近くにあったよネ~・・」・・・(うんうん、覚えている)
内老「昼飯は神田の『学食』で食べていたと思う!」 海藤「えーーーーっ! 内チャン学校行ってたっけ?」(^^) 内老「へへへ・・」 失礼なこと言っちゃいました"(-""-)"
あと新宿での喫茶店でのことや本田・高橋との初めての出会いなどいろいろ話したよ!(^^♪ 記憶は小生よりはっきりしていた!!!
電話話出たらすぐ洗濯ものの話していたから、やっぱり懐かしくていろいろ思い出しているんだな~と感じた。 体調は良いみたい!腰がちょっと・・って言ってたよ。
早くスマホに慣れて参加してくれることを願うネ! 今度バイトやほかの思い出を聞いてみようと思っている・・・
投稿: ブラックタイガー | 2020年10月30日 (金) 12時00分
Bタイガ-さん・・・内老さんと電話よかった❣ 内老さんよ~。中老はスマホが 使えません。ブログはパソコンで、我流で操作していますよ~。(笑)
「洗濯ね~。」洗い場が有って、寮各室の外に干していました。寮生活も慣れて 売店のおばさんと仲良しになり30円で下着一式をお願いした・・・中老のみ。(笑) 「風呂場ね~。」食堂の隣側で、寮の端に有りました。湯船の窓の外は崖でした。 「神田の学食」寮生には昼食券が支給されていますよ~。懐かしいね学生生活(笑)
投稿: 札幌の老馬 | 2020年10月30日 (金) 14時32分
おばんです いよいよ冬到来だね 北海道の冬て凄いんだろうね 内老と電話で話したの 良かったね 風呂は寮にあつたけ 町の銭湯は覚えているよ 帰りついたらタオルが凍ってこんなに寒いんだと思ったのを覚えているよ 鹿児島では経験したことが無いのでもうすぐ11月だよ 早いね
投稿: 老馬の休日 | 2020年10月30日 (金) 19時22分
やっぱり洗濯物は各部屋の外に干してたんだ~(^.^)二人の会話でもそんなことも浮かんだけど、確証がなかった! 風呂場の外は崖? うーーーん…思い出せない!
売店あったの?どの辺かな~~🌀 クラス会で生田行った時は昔の建物の位置関係は全く分からなかったよね‼️
寒くなってきたよ!今朝もけっこう冷えたナ~🌀 今年は雪⛄️どんなんかな~
投稿: ブラックタイガー | 2020年10月31日 (土) 09時48分
生田校舎は様変わりしていますよ~。我々の寮は勿論ありません。 寮の場所から風呂場の崖下まで新校舎が出来ていていますよ~。 崖の上から崖下に続く大きな校舎がメインです。ビックリ❕ ❣
投稿: 札幌の老馬 | 2020年10月31日 (土) 10時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
おはようさん
久し振りの更新でやり方を忘れていて苦労した まだ完全じゃない
年寄りは苦労するよ 写真も撮らなきゃいけないけどなかなか
おはら祭があるから撮りにいこかな
車でとうでするのは苦手
電車で行こうかな
投稿: 老馬の休日 | 2020年10月28日 (水) 08時39分
「老馬の休日」さん・・・ブログ更新ありがとう❕ 油断するとボケが進むよ~(笑)
車は便利で良いけどさ~❣ 交通機関の利用になれようぜ~。老人さん❕(笑)
『寮生活&桝形山散歩&多摩川散歩&焼きそば&柿泥棒&食堂荒らしの生田時代。
⇒水道橋&神保町古本屋街&新宿歌舞伎町&喫茶店&高円寺石崎宿の神田時代』❣
卒業旅行甲府&東京集合の同窓会旅行&最後の同窓会北海道』を毎日の様に想い出す
今日この頃です。😢(笑)❣
真冬の到来近し❕ 寂しいね❕ いよいよ冬眠生活か~。散歩、いつまで出来るかな😢
投稿: 札幌の老馬 | 2020年10月28日 (水) 09時58分
昨日はパソコン教室 初めての事頭使って非常につかれた 考えれば頭を使ってないだよね
明日はハロウィンデパートに行って写真を撮ろうかな
札幌はコロナが多いね 気をつけて
もうすぐ冬か 冬の生活は想像できないけど 寒いだろうね
60年前 懐かしい事が多すぎる
投稿: 老馬の休日 | 2020年10月30日 (金) 08時30分
本日も快晴ナリ!!(^^)!
一昨日内老サンからTELあった!
内老サン「そういえば、生田の寮で生活していた時、洗濯もしていたと思うけど洗濯物は何処に
干していたんだっけ?」との質問。 ・・(こちらも考えたけどわからなかった・・!洗濯はしていたと思うけど
二人でいろいろ考えてみたけど結局わからなかった)
内老「寮の外れに風呂は確か寮のはずれにあったと思うけど・・町に下りて銭湯に言った記憶がある!って」
(寮の風呂には入った記憶はある。けど銭湯はまったくわからなかった)
内老「トイレは寮の入り口近くにあったよネ~・・」・・・(うんうん、覚えている)
内老「昼飯は神田の『学食』で食べていたと思う!」
海藤「えーーーーっ! 内チャン学校行ってたっけ?」(^^)
内老「へへへ・・」 失礼なこと言っちゃいました"(-""-)"
あと新宿での喫茶店でのことや本田・高橋との初めての出会いなどいろいろ話したよ!(^^♪
記憶は小生よりはっきりしていた!!!
電話話出たらすぐ洗濯ものの話していたから、やっぱり懐かしくていろいろ思い出しているんだな~と感じた。
体調は良いみたい!腰がちょっと・・って言ってたよ。
早くスマホに慣れて参加してくれることを願うネ!
今度バイトやほかの思い出を聞いてみようと思っている・・・
投稿: ブラックタイガー | 2020年10月30日 (金) 12時00分
Bタイガ-さん・・・内老さんと電話よかった❣ 内老さんよ~。中老はスマホが
使えません。ブログはパソコンで、我流で操作していますよ~。(笑)
「洗濯ね~。」洗い場が有って、寮各室の外に干していました。寮生活も慣れて
売店のおばさんと仲良しになり30円で下着一式をお願いした・・・中老のみ。(笑)
「風呂場ね~。」食堂の隣側で、寮の端に有りました。湯船の窓の外は崖でした。
「神田の学食」寮生には昼食券が支給されていますよ~。懐かしいね学生生活(笑)
投稿: 札幌の老馬 | 2020年10月30日 (金) 14時32分
おばんです いよいよ冬到来だね 北海道の冬て凄いんだろうね
内老と電話で話したの 良かったね 風呂は寮にあつたけ
町の銭湯は覚えているよ 帰りついたらタオルが凍ってこんなに寒いんだと思ったのを覚えているよ
鹿児島では経験したことが無いのでもうすぐ11月だよ 早いね
投稿: 老馬の休日 | 2020年10月30日 (金) 19時22分
やっぱり洗濯物は各部屋の外に干してたんだ~(^.^)二人の会話でもそんなことも浮かんだけど、確証がなかった!
風呂場の外は崖?
うーーーん…思い出せない!
売店あったの?どの辺かな~~🌀
クラス会で生田行った時は昔の建物の位置関係は全く分からなかったよね‼️
寒くなってきたよ!今朝もけっこう冷えたナ~🌀
今年は雪⛄️どんなんかな~
投稿: ブラックタイガー | 2020年10月31日 (土) 09時48分
生田校舎は様変わりしていますよ~。我々の寮は勿論ありません。
寮の場所から風呂場の崖下まで新校舎が出来ていていますよ~。
崖の上から崖下に続く大きな校舎がメインです。ビックリ❕ ❣
投稿: 札幌の老馬 | 2020年10月31日 (土) 10時20分